2009年 6月 13日 (土)
本日の収穫
by Hamanasu
みなさん、こんにちは。
ささもりです。
今朝の羅臼もまたまた、朝からジリ。
早く青空が見たいもんだよと思いながら、本日も沖へ。
まずは、昨日マッコウクジラが出没したポイントへ。
途中、羅臼沖にやってくるイルカ・クジラの話はもとより、
ミズナギドリやフルマカモメなど、海鳥の紹介もしながら
船を進ませました。
行けども行けどもミルク色の世界で、どうなることやらと
思いましたが、目的の中間ライン付近は、意外と視界
が広かった。
そこでしばらく待機してみました。
でも、今日はどうやらマッコウは羅臼近海にはいなかった
ようで。
帰りの航路でもマッコウにもイシイルカにも、あうことが
できませんでした。
羅臼にしては珍しいことです。
それでも笑顔で「またきます~」と言って下さった皆さん、
また来て下さい。まってます。
取材で羅臼にいるTVディレクターのN氏が、乗船のたび
にブログ用の写真をとってくれていますが。
が、今日は、海洋生物ではなく、キワモノで。
海に出ると、色んなものが見れますよ。という写真。
text by Kotoe
こちら、はまなすの船長・浜松さん。はまなすと、はままつでは紛らわしいのでどちらかに統一してよといっているのですが。おっとりのんびりで女性には特に優しい船長です。 photo by S.Nishizawa
こちら、今日はまだ写真がとれてないけどどうしようというので登場していただいたボンデンです。網などが入っているという目印ですが、どんな海況でも変わらずそこにいてくれる、旅のお供です。カラフルです。 photo by S.Nishizawa
|