イシイルカに、もてあそばれる
by Hamanasu
みなさん、こんにちは。
ささもりです。
今日の羅臼はジリ(霧雨というか、濃霧をこう呼びます)。
港を離れるや、一面のジリ世界へ突入です。
後にしてきたはずの知床半島も、前にあるはずの国後島も
ミルク色の霧に包まれて、視界から消えてしまいました。
しばらくすると、一緒に出航したエバーグリンから、
「ぅお〜い、マッコいるど〜」(注:日本語)とお誘いが。
でも、今日のような日は、マッコウの噴気もなかなか捕ら
えきれず、私たちは結局、見ることができませんでした。
「どうしたもんか」と思いつつ、水深1000mラインを
港へむけてのろのろ走っていると、突然、水しぶきが。
半分寝ていたお客さんをマイクで「イシイルカですよ〜」
と起こし、観察しました。
イシイルカたちは最初、(腹部の白斑が喉元までのびる)
リクゼンイルカ型だけでしたが、反対方向から(背ビレの
あたりで白斑が切れる)イシイルカ型が参戦して、そのう
ち、船の周りはイシイルカ型のみに。
残った3頭のイシイルカたちは、船の周りをグルグルまわっ
ては突然浮上するという遊び?を繰り返します。
そのうち時間も過ぎて、船が港にむけて走り出しても彼ら
は去らず、しばらく一緒に泳いでいました。
舳先や舷側を並んで泳ぐ彼らの体が暗い海にぽわんと浮か
んだように見えて、ジリの中、外で頑張っていたお客さん
たちも「きれいですね〜。丸々としてかわいい」などと、
みとれていました。
どんな動物であっても、力強く奔放に自然の中で生きてい
る様子をみると様々な意味で感動させられます。
イシイルカをたっぷり観察したお客さんたちは楽しそうに
船を下りていきました。
寒い中、長い間お疲れ様でした。
みなさんも、北の海の暴走するイシイルカに逢いに来て下
さいね。
そうそう。
東京 丸の内の「さえずり館」での展示も好調のようです。
そちらでも暴走するイシイルカの姿をみられるよう、写真
や映像を提供しています
羅臼までは無理という方は、どうぞそちらへ足を運んで下
さいね。
text by Kotoe