
いいお天気☀
本日は午後便のみ、いいお天気の中出航することが出来ました☀
出航してすぐにイシイルカを発見!
船の周りをしぶきを上げて泳いでくれました(^-^)
水中マイクを投入してマッコウクジラの手がかりを探していると、近い音を発見!
ですので、音が止まり浮上を待っていると、近くに浮上してくれました(^^♪
ですがこのマッコウクジラは眠かったのかゆっくり休憩したかったのか、浅く潜ってしまい、行方が分からず…
するとまた別のマッコウクジラが浮上しました!
マッコウクジラが浮上しているときに体のどの部分が見えているかというと、3分の2が見えている状態となります。
またマッコウクジラは他のクジラやイルカと違って鼻の穴が頭の先の左斜め前にあります。
ですので、下の写真のように息を吐いたときに吐いた息(潮吹き)が左斜め前に上がります。
これは遠くからマッコウクジラを探すときの大きなポイントとなりますので、ぜひ探す際の参考にしてみてください。
この上の写真ですが、三角形に見える部分が背ビレ、それよりも左側は尾びれになります。
こうやって尾びれを上げて潜らないと、体の残りの3分の1を見ることが出来ません。
今度は船の近くで尾びれを上げて潜ってくれました(*^^) v
本日もマッコウクジラとイシイルカだけではなく、昨日ほど近くでは観察することが出来ませんでしたが、ツチクジラとの出会いがありました(*”▽”)
明日はどんな生き物に出会うことが出来るのか楽しみです‼