HAMANASU

  1. HOME
  2. ブログ
  3. クルージング
  4. べた凪ナガス

べた凪ナガス

本日も貸切チャーター便での出航でした。
曇り空ではあるものの、昨日よりも更にべた凪!!
トロトロ海面でしたね◎

とてもいいコンディションでしたが、かなり苦戦した一日となりました…( ;∀;)

中間ライン付近を走行中、国後島側の奥にシャチを発見です。
かなり遠く、肉眼では到底見えない距離…
羅臼側に来る様子もなかったため、先へ進みました…

その後、クロツチクジラ?ツチクジラ?をなんとか肉眼で観察しましたが、やはりすぐに潜ってしまいました(._.)

本日はハシボソミズナギドリの姿が多かったですね。

採餌している様子はなかったですが、あちこちでとりやまができていました。

多数の鳥を横目に船を進め続けるも、中々発見はなく…
国後島側にナガスクジラの発見もありましたが、こちらも近づけずでした。

中間ライン付近で他に発見はなく、羅臼の陸地近くへ。

雄大ですね。
一般運航では中々行けないところまで足を伸ばして探し続けます。


知床岬です。
かなり遠くまで来てしまいました。

ここでイシイルカの発見がありましたが、近づくと潜ってしまい観察は難しかったです。
写真が撮れませんでした(T_T)

再度沖合に出て探しながら戻ります。

おそらく国後島側にいたナガスクジラが羅臼側に来てくれていました!

良かったですね( ;∀;)


なんと4頭もいましたよ!
かなりゆっくりしており、観察しやすかったですね(^^♪


近くによることもでき、2階デッキにいた私と船長は見事に潮吹きを浴びる場面もありましたよ(笑)
べた凪だったため、とても綺麗でした。

そして再度シャチを探しに移動しますがシャチの発見はありませんでした。
近くで見たかったですね(..)

今年のシャチは国後島側が多いですね…
またシャチ達が羅臼側に来てくれることを祈っております!!

関連記事