
時間オーバー
本日は午前便のみ出航することができました。
朝から波はありましたが快晴!!
知床連山も国後島もよく見えましたよ◎
出航後中間ラインに到達するまでの間にイシイルカを発見。
頭数も多く、長い時間船と並走してくれたのでよく観察できました!
お腹の白い部分もはっきりと観察することができました。
その後、生き物を探して進むも中々発見に至らず…
他船より、ブロー(潮吹き)の発見があったとの情報を頂き、羅臼の陸地側へ向かうもその後発見には至らず…
沖合に向け再度船を走らせていると…高いブローを発見!
ナガスクジラです。
2頭で並んでいました。
その更に沖合にも、ブローが上がっていましたよ!
背中が長いですね。
観察を終え、港に向けながら生き物を探していると、ブローを発見!
しかしその後ブローは上がらず。
あまり高いブローではなかったため、何だろう…と思いながら周辺で様子を見ていると…
すぐ近くにナガスクジラが浮上。
またナガスクジラでしたね(笑)
時間が押しているので、今度こそ帰りますよ、と船を走らせていると…
なんと近くにマッコウクジラが浮上!!
この時期では珍しいですが、毎年数回この時期に姿を現すのです。
マッコウクジラのよく見られる時期は、7月~10月です。
朝潜りを繰り返し、尾びれをあげることなく姿を消してしまいました。
再度浮上を待っている際に、コアホウドリが!
私は今季初観察です。
そして一向に出てこないマッコウクジラ…
3度めくらいの船長のアナウンス
「もう時間がオーバーしておりますので…」
2階デッキでは笑いが起こりましたね(笑)
シャチの発見には至りませんでしたが…
時間をオーバーしながら、イシイルカ、ナガスクジラ、マッコウクジラと観察することができてよかったです。
明日はシャチに出会えますように!!