
勇敢なる一羽目
本日は早朝便と9時便の2便出航することができました。
本日はかなり冷え込み、海面には氷が張っていましたよ(>_<)
朝焼けは早く、出航前から空は鮮やかなオレンジ色に!
日の出を期待しましたが、くっきり太陽までは見えなかったですね。
日の出時刻が近づくも、ワシは中々船の近くには来てくれず。
どうしようかと頭を抱えていると…
来ました!!!
勇敢なる最初の一羽( ;∀;)
すると瞬く間にワシ達が集まってくれました。
毎回そうですが、一羽さえ近くに来てくれたら一気に集まるのです(笑)
9時便では、なぜかワシ達の動きが激しかったですね。
お魚を取り合う姿は多く見られました。
ワシの集まりもよく、1つのお魚に対して数多くのワシが反応しました。
更にはお魚の着地を待てずに空中で取ろうとする子もいましたね(笑)
早朝便の後半と9時便の前半ではシャチの情報を頂き、観察することもできましたよ。
観察したのは常連さんのシャチ達です。
スパイホップをして周辺を何度も確認する様子がありました。
ひっくり返って胸びれや尾びれを叩いたり…
その中でもオスの胸びれは桁違いに大きかったですね(゜゜)
この子達はいつも夏季クルーズ初めのGWから姿を見せてくれるシャチ達です。
春まで元気でいてほしいですね。