
盛りだくさん
本日も両便出航することができました。
少しの北風が冷たかったですが、霧もなく晴れ渡っていました!
知床連山も国後島も綺麗に望むことができました◎
午前便では、出航後中間ラインへ到達し方向転換したところでシャチを発見!
しかし、国後島側の遥か遠くです。
頑張れば肉眼で見られる距離にはなりましたが…
日本側へ来るにはまだまだ時間がかかりそうです。
一度離れ、他の群れや生き物を探しにいきます。
すぐにイシイルカの発見!
最初はゆっくりしていましたが、元気に泳ぐ姿も見られました。
その後、船を更に進めていくと、割と近くにナガスクジラが浮上!
肌がツヤツヤできれいですね(笑)
珍しいことに船に向かってきたり、再浮上も船のすぐ近くだったり…
浮上自体もかなりゆっくりで、非常に観察しやすかったですね!!
ヒゲクジラらしいお口…!!
次はどこに浮上するのか、と…翻弄されましたね(^^)
最後に国後島の奥にいたシャチの様子を見に戻ると…
なんと日本側へ来てくれましたよ!!
ごんちゃんファミリー(^^♪
可愛い赤ちゃんが2頭いましたね。
赤ちゃんは、体が小さく、体の白い部分が茶色っぽいのが特徴です!
何度も尾びれをバシバシ!
そんな姿もありました。
午後便では、午前中観察したシャチの群れを目指して出発。
他船が観察していたのでその情報を頂き早い段階で観察を開始!
横並びの場面もありました。
見てください!
なんてかわいいのでしょう(^^♪
こちら向きで少しお顔が見えました。
とってものんびりしていました。
こちらはオスのシャチの尾びれ!
大きいですね。
写真は撮れませんでしたが…
オスが大きな胸びれをあげ、ばしん!と海面を叩く姿もあったのです…
撮りたかった…
船が混んできたので、別の群れや生き物を探しに移動すると、
午後便でもイシイルカと…
ナガスクジラに出会えました。
大きな音とともに、高い潮吹きが上がります。
写真は1頭ですが、2頭で一緒にいました。
本当に今年はナガスクジラが多いですね(゜-゜)
賑やかでうれしいものです。
本日は天候にも恵まれ、景色も楽しめて…
両便でシャチ、イシイルカ、ナガスクジラと盛りだくさんでした。
今後も賑やかな海が続きますように…!