
いきなり…!
本日も貸し切りチャーター便での運航となりました。
昨日と同じように濃い霧に覆われた中での出航でした。
午後にかけて視界も晴れ、途中で雲の切れ目から知床連山も見れました(*^▽^*)
視界が晴れ生き物を探していると、遠くの方でツチクジラを発見するも、近づけず….
そしてまた遠くでマッコウクジラを発見!
しかし近くで観察するも尾びれを上げて潜ってくれず…
その後遠くの方でまた違う個体と思われるマッコウクジラが浮上!
今度は船の近くで尾びれを上げて潜ってくれました(^^)
そしてまたすぐに違う個体が浮上し、船の近くで尾びれを上げて潜ってくれました。
港の方に向かいながら他の生き物を探していると、国後島の奥側にシャチを発見しましたが、すごく遠く双眼鏡でギリギリ見れる距離でした…
他船から情報をいただきましてシャチの群れを観察しました。
1つの群れでまとまっているのではなく、それぞれのまとまりで泳いでいました。
最初に見た群れはあまり見たことがない群れでしたが、船の近くで泳いでくれました。
20頭近くが1列になって泳いでる姿は圧巻でした…!
シャチを観察するために船を停めていると、オオセグロカモメが1頭、船の上に止まってくれた!!
と思ったら、もう1頭止まってくれました!
船を停めているとたまにこうやって海鳥が止まることがあります、かわいいですね(^^♪
見ていた群れを離れて、違う群れを見に行くと、ここ最近よく見ていた常連さんの群れでした。
最初は船に興味がないのか、あまり近くに来てくれませんでしたが、
最後は尾びれを上げたり
船の近くで2頭一緒にひっくり返ったりしてくれた姿を見せてくれました。
この見ていた群れは国後島側に行ってしまったので、お昼ごろに見ていたと思われる群れを観察しました。
昨日に引き続いて3種類もの生き物を観察することが出来き、また2回もマッコウクジラが船の近くで尾びれを上げて潜る瞬間を見ることが出来ました。
このままたくさんの生き物に出会える日が続くといいな~”(-“”-)”