
睡眠中💤(?)
本日も両便ともにいいお天気の中出航することが出来ました☀
午前便はマッコウクジラが急に浮上し
船の近くで尾びれを上げて潜ってくれました(^^)v
そしてバランスを崩したのか不思議な潜り方をしていました(゜.゜)
他の生き物を探しに行くと他のマッコウクジラが浮上!
また尾びれを上げて潜ってくれるのかと思ったら
急に眠くなったのか頭の先が出てきました(゜゜)
こんなに頭の先が見れることはないので、本日見れたお客様はラッキーですね(*^^)v
午後便ではマッコウクジラの休息タイムはまだ続いていたのか、頭の先を見ることが出来ました(*’▽’)
もう1頭近くに浮上していて同じように眠かったのか頭を出していて、2頭ともに浅く潜ってしまい姿が見えなくなってしまうことが何回か続くと
急に2頭で並んでの休憩タイムが始まりました(゜.゜)
また2頭で頭を出している様子も見ることが出来ました(゜_゜)
基本的にこの羅臼の海に来ているマッコウクジラはオスと言われています。
なぜオスと分かるのかというと、オスとメスの対格差があるのもそうですが、オスは寒い海域で1頭で行動していると考えられているからです。
なので基本的には1頭で休憩していることが多いのですが、たまにこうやって2頭で休憩していることがあります。
よく見られることではないので見られて良かったです(^^)
それぞれ尾びれを上げて潜る姿を見せてくれるのかと思ったら、
たくさん休憩がしたかったのか全然潜ってくれませんでした(;_;)
観察していたマッコウクジラを離れて、港に向かいながら生き物を探していると、他船から情報をいただきシャチの姿が!
船の近くで1頭のメスが泳いでくれました(^^♪
ですがあまり船に興味がないのかすぐに潜ってしまい姿が見えなくなってしまいました(:_;)
本日も両便ともにマッコウクジラとイシイルカだけではなく、午後便だけではありますが、シャチも観察することが出来ました!
明日もたくさんの生き物と出会えることを期待しています(^^♪